スクラッチやってみよう

子供向けプログラミング言語スクラッチの説明

バランスゲーム 作ってみました

f:id:syoushimin:20200426151619j:plain

https://scratch.mit.edu/projects/382788104

バランスゲーム 作ってみました。

矢印キーで左右に動いてバランスと取るゲームです。
以外に難しかったです、ぜひ挑戦してみてください。

このゲームを作る中で注意した箇所は

  • 猫の体重によってシーソーが傾く必要がある
  • シーソーの傾きに応じてネコが上下する

この2点です

ネコの動きのスクリプト

 下に表示されているスクリプトは左右の動きと、シーソーの傾きによってネコを上下に動かすスクリプトです。

f:id:syoushimin:20200427151913j:plain

【左右の動き】

左右に動くスピードはステージが変わるごとに早く動くようにしています。
ステージ1の時は(1✕0.5+1)=1.5の速度
ステージ2の時は(2✕0.5+1)=2.0の速度
ステージ3の時は(3✕0.5+1)=2.5の速度
になります。
左右の【矢印キー】が押されたときには方向を反転させ、矢印キーが押されている間はそのステージのスピードで移動します。

【シーソーの傾きに応じた縦の動き】

縦の動きは色との接触で判定して上下させます。
シーソーが傾いて緑色と接触していない場合はネコを下方向に移動させ、緑色と接触している場合は上方向に移動させます。

ネコは常にシーソーとの上に居続ける動きをしますのでシーソーが傾いてもシーソーの上に居るように見えます。

シーソーを傾けるスクリプト

f:id:syoushimin:20200427160741j:plain

シーソーは【変数】下向きのエネルギー【変数】重りとの比較で回転します。
【変数】下向きのエネルギーはネコの横方向の位置によって変化します。
中心にいる時は下向きのエネルギーは0になっていますが中心から距離が遠くなるほど下向きのエネルギーが大きくなります。

【変数】重りはゲームの進行によって上からバケツが落ちて来くるたびに重くなります。


回転の速度はステージが進むと早く回転するように計算しています。
1ステージでは0.2度
2ステージでは0.4度
3ステージでは0.6度
回転します。

スクリプトを見て参考にしてくださいね。

続きを読む

やってみよう! スクラッチ(初めてのプログラミング)

プログラミングに挑戦

「初めて挑戦してみる」、そんな人も多いのではないでしょうか。

今まで経験はないが、小学校でも始まるようだし興味がある人にオススメなのがこの「スクラッチ」です。

 

クラッチアメリカのMITが開発した無料で楽しめるソフトです。
スクラッチについてはこちらから。

小学生から年配の未経験者まで誰でもかんたんに楽しんでプログラミングを体験できます。

クラッチを始めるにはまずこちらから。

f:id:syoushimin:20191108084214g:plain

まずビデオを見ると全体のイメージを感じてもらえうと思います。

 実際に挑戦したい人はこちらからやってみましょう、チュートリアルのビデオを見ながら基本を説明してくれます。(⇩からもゆけます)

scratch.mit.edu

 

クラッチをもっとやってみたいと思った人は実際に操作してたくさん作ってみましょう、失敗しても大丈夫です、何回でもやりなおしできますよ。

クラッチでプログラミングを覚えるためのコツはとにかく自分でやってみる、人の作品を見る(誰でも人の作品の中を自由に見ることができます)ことが上達の秘訣です。

続きを読む

初心者向けスクラッチ解説_3(簡単なクイズ)

f:id:syoushimin:20200323091218j:plain

今度はジャンプするネコに風船を割らせよう。

ネコにふれると風船が割れます、横方向に進ませる数字をいれて、全部の風船を割りましょう。

こちらから、リンクしています。

 

[http://]

グリーンフラッグをクリックして「スペースキー」を押したらスタートです。

最初の設定では、ネコがジャンプするだけで風船は割れません。
こちらからスクラッチのページに飛んで行けます。

クラッチのページが表示されたら、右上の「中を見る」をクリックしましょう。

スプライトのネコをクリックして選択すると下の図のようなスクリプトが見えます。

 

f:id:syoushimin:20200327085729j:plain

左の中段にある「0ほうごかす」の数字を変えると風船をすべて割ることができます。
正解を考えてください。(0の場合は前に進まないので風船が割れません)

スクリプトの説明

このスクリプトはかんたんに説明すると。

  1. 右方向に180を超えるまで。
  2. 上方向は5づつ、64を超えるまで。
  3. 下方向は10づつ、-15を超えるまで。
    ジャンプ、落下を続ける(7回までに全部の風船を割らないと失敗)
     1回のジャンプで90上昇し、90落ちるを繰返しています。
続きを読む

初心者向けスクラッチ解説_2(簡単なクイズ)

f:id:syoushimin:20200320111306j:plain

問題
初心者向けスクラッチ解説_1
と同じ問題ですが、スクリプトの修正ではなく表示されているブロックの中から1つ選んで正しい場所に追加してください。

スペースキーを押してネコを走らせましょう、ネコAとネコBは同時にゴールするのを確認してください。
つぎに、「中を見る」をクリックしてしましょう。

f:id:syoushimin:20200320111834j:plain

上の図のように「ねこA」をクリックしてスクリプトを見てください。

f:id:syoushimin:20200320112248j:plain

ネコAのスクリプトに3個のブロックがあるのでどれかを正しい位置に追加して正解を見つけてください。

    f:id:syoushimin:20200320113129j:plain

正解の場合はこのような画面が現れます。

解説
「ざひょうを◯ずつかえる」

 初心者向けスクラッチ解説_1で使われていた「◯ほうごかす」ではなく、「ざひょうを◯ずつかえる」ブロックはスクリプト(ネコA)の向きに関係なく、Xざひょうは水平方向(左右方向)、Yざひょうはすいちょく方向(上下方向)に動かす命令です。

「こんにちはと◯びょういう」
画面上に「こんにちは」と表示して動きを◯びょう止めるブロックです。

3個ともそのブロックのみでは少しの時間しか変えれないので、【せいぎょ】ブロックの「くりかえし」の中に追加して何回もその命令をくりかえす事によって1びょう以上の差ができるようになります。

f:id:syoushimin:20200320145504j:plain

上図のように「繰り返しブロック」の中に追加してみましょう、繰り返しブロックの中であれば位置はどこでも同じ結果になります。

初心者向けスクラッチ解説_1、初心者向けスクラッチ解説_2では簡単な動かし方を解説しました。

他にもいろいろな動かし方の例はこちらから。

syoushimin.hatenablog.com

タイピングゲームを解説はこちら

子供向けプログラミング Scratch3.0 ゲームを作ってみた(スクラッチ解説) - スクラッチやってみよう

あみだくじを作ってみました

syoushimin.hatenablog.com

 

少し難しかったと思う人、初めてスクラッチに挑戦する人はこちらもどうぞ。

syoushimin.hatenablog.com

 

初心者向けスクラッチ解説_1(簡単なクイズ)



f:id:syoushimin:20200315084918j:plain

https://scratch.mit.edu/projects/376115827

クラッチを今から始めたい人向けの説明です、クイズをやりながら説明します。

まずは上のページへ行ってみましょう。

スペースキーを押すとネコのAとBが走りはじめます、同時にゴールするようになっています。

クラッチに初めて挑戦する方にはこちらも見てください

続きを読む

初めてのスクラッチ【SCRATCH3.0】プログラミング「うごき」の説明_2

【ブロック:うごき】の説明_2

前回はスプライトを動かすときに「◯ほ うごかす」のブロックを使いましたので今回は別の方法でうごかしてみましょう。

[http://]

中をみるにはこちらから

「みどりのはた」をクリックするとネコが飛びはじめます、ネコはだんだんとスピードを早くしています。

「スピードは?」と聞いてくるので、すきな数字を入力してください、もう1匹のねこがジャンプして進みます。
スペースキーを押すとスピードを変えることができます、いろいろなスピードをためしてください。

 空とぶネコのスクリプトです。

f:id:syoushimin:20200220085734j:plain

空とぶネコのスクリプトは大きくわけると3つのグループにわかれています。

  1. スタートしたときの設定を行う部分。
  2. 右方向に飛んでゆく部分
  3. 左方向に飛んでゆゆ部分


まず「みどりのハタ」がクリックされると「そらとぶネコ」を左はしの上のあたりに配置し向きを右向きにします。
準備ができると【メッセージ:とぶ】をおくります。


【メッセージ:とぶ】を受けとったら。
右方向(xざひょう)に220をこえるまで進めます。

続きを読む

初めてのスクラッチ【SCRATCH3.0】プログラミング「うごき」の説明

f:id:syoushimin:20191104171331j:plain

初めてスクラッチをやってみる人にはこちらを参考(さんこう)に。

syoushimin.hatenablog.com

 


クラッチ公式HPは上記から⇧

このページではイベントブロック
【みどりのハタをがおされたとき】
【スペースキーがおされたとき】

せいぎょブロック
【はしにふれたまでくりかえす】

うごきブロック
【◯ほうごかす】
【◯どまわす】
【◯どにむける】

みためブロック
【つぎのコスチュームにする】

をせつめいしています。

クラッチの【ブロック:うごき】の説明
まずは「みどりのハタ」をクリックして動きを見てください。

続きを読む