スクラッチやってみよう

子供向けプログラミング言語スクラッチの説明

初めてのスクラッチ【SCRATCH3.0】プログラミング「うごき」の説明_2

【ブロック:うごき】の説明_2

前回はスプライトを動かすときに「◯ほ うごかす」のブロックを使いましたので今回は別の方法でうごかしてみましょう。

[http://]

中をみるにはこちらから

「みどりのはた」をクリックするとネコが飛びはじめます、ネコはだんだんとスピードを早くしています。

「スピードは?」と聞いてくるので、すきな数字を入力してください、もう1匹のねこがジャンプして進みます。
スペースキーを押すとスピードを変えることができます、いろいろなスピードをためしてください。

 空とぶネコのスクリプトです。

f:id:syoushimin:20200220085734j:plain

空とぶネコのスクリプトは大きくわけると3つのグループにわかれています。

  1. スタートしたときの設定を行う部分。
  2. 右方向に飛んでゆく部分
  3. 左方向に飛んでゆゆ部分


まず「みどりのハタ」がクリックされると「そらとぶネコ」を左はしの上のあたりに配置し向きを右向きにします。
準備ができると【メッセージ:とぶ】をおくります。


【メッセージ:とぶ】を受けとったら。
右方向(xざひょう)に220をこえるまで進めます。

【変数:スピード3】はもう1匹のジャンプするネコのスクリプトで入力されたスピードと同じになります。

 右方向に220をこえるまで繰り返し【変数:スピード3】ずつ移動しますがそのたびに【変数:スピード3】は0.5ずつ大きくなり速いスピードになります。

220をこえたら反対方向に進めるために【変数:スピード3】にマイナス1(-1)を掛けて向きを変えます(180度まわす)。


左方向に(xざひょう)に-220をこえるまですすめます。

左方向に【変数:スピード3】ずつ移動しますが左方向に早く進めるにはマイナスの数値を大きくする必要がありますので移動するごとに【変数:スピード3】をマイナス1(-1)します。
xざひょうー220を超えたら【変数:スピード3】を入力されたスピードに直して【メッセージ:とぶ】を送り右方向に進みます。

【 メッセージとぶ】のかわりに【せいぎょ:くりかえし】ブロックを使っても同じ動きになります。

 

f:id:syoushimin:20200221091736j:plain

右と左のスクリプトは同じ動きになります。

syoushimin.hatenablog.com